忍者ブログ
06年4月からのドラマ(一部06年1月期のドラマあり)&映画のレビュー。
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

4/22(火) 第3回「彼女が部屋にやってきた」8.1%

☆☆☆

うーむ、、、どーも、イマイチ乗り切れないなぁ。

立木はかえでへの片思いで若返った感じになっていたけど、保険の勧誘でやってきた元妻からは老後のことを考えるべきだといわれる。

本当の年齢は60歳で、還暦だしなぁ(笑)

かえではというと、自宅のお風呂(シャワー)が壊れて、龍彦が修理してもますます壊れてしまい、近所の銭湯も閉店。途方にくれている二人を助けたのが、立木。

龍彦共々、自宅に呼ぶ立木なんだよね。

そんな二人の仲のよさが切なく感じる立木なんだけど、宿泊まで勧めてしまった。

風呂が直るまでうちで暮らせばいいって、風呂以外は影響は無いんだけど。

でも、ベランダでワインを飲みながらかえでと話す立木も切なさ満点だったよ!!

「何が幸せなんて誰も分からないのでは?」と立木。ココが微妙に切なさを出していたな。

立木が「例えば僕と・・・」を連発していたのは中途半端にも感じたけど。

それってやっぱり「一緒に暮らそう」ってことなのかなぁ。

PR
5/20(火) 第5回「衝撃の手抜きデザート」9.0%

☆☆☆

ちょっと、江崎ってば、調子に乗りすぎじゃ!!(笑)

仕事に燃えすぎて、おせんのお気に入りの大皿を割ってしまう。

あーあ、どうするんだよーーーっ。

でもすぐに、グッドタイミング(?)で少し大きな地震が起こった。で、おせんはその大皿が割れてるのを見て地震が原因だと思い込む。

ち、ち、ちがうんだよーーーー!!(カミングアウト)

そりゃ、江崎も事実を言い出せないよね。。。

木下がおせんを尋ねてきた。娘(佐田真由美)夫婦が同居することになった。丁子のひいおじいさんが建てた木下の家を壊し、新しく建て直すということ。

そりゃ、古い家に今まで住んできただろうし、味や歴史貫禄もあるだろうから、そりゃ、壊したくないだろうよ。それでおせんに説得してもらいたいと相談に来たわけです。

丁子は大手住宅メーカーに直談判するがとんでもない方向へ。

木下、佐田真由美、住宅メーカーの職員が一升庵にやってきた。新築工事の契約を交わすためです。

綺麗なお品書きで、そこに書いてある値段も安くて、住宅メーカーの二人も大喜びするのだが、、、勘定金額は15万!!

じゅ、じゅうごまん!?

なんと、板前達がスーパーやコンビニで買ってきたものを出していた。

ココで、おせんも一喝するわけだね。な、なんとスーパーで売っている商品代、商店街までの足代、板前達の盛り付け代、名陶器の使用料、人件費を含めば、この金額に。

きれいなお品書きにお客の目を欺き、その気にさせて、その何倍もの請求を出す、そのまんまあなた達の商売と言うおせん。

強気だね、おせん。

一方、江崎も大皿の事実を打ち明けました。それで一件落着。

5/20(火) 第6回「廃棄処分」12.4%

☆☆☆

今回は梨衣子の両親が登場!! んな時に裸でエプロンっていうのはまずいでしょーーー、ナイト。

梨衣子のお父さんがトイレに行くと天井にナイトがぶらさがってるだのしてるし。

お父さんが怒るのは無理はありません。

でも、お母さんこと高橋ひとみは逆にナイトを気に入ってる様子だったね(笑)

高橋ひとみもイケメンにはうるさい人なのかも~♪♪♪

ナイトもナイトで頑張ってますよぉ♪ 梨衣子のお父さんに自分のことを少しでも認めてもらおうと。

ASAMOTOでは、間もなく開催される国際スイーツコンクールに向けて会議。

美加はというと、梨衣子が創志のことが好きだとナイトに言ってしまう。最近、美加と梨衣子の関係がよろしくない、上手く行っていないもんなぁ。火災現場で梨衣子がナイトを再起動して以来。

ナイトが詰め寄るがでも創志はなんとも思っていなかったんだよ。それを隠れて聞いた梨衣子はショックだよなぁ。

よっぽど、梨衣子のお父さんはナイトが気に入らないのかなぁ。本当に典型的な頑固親父だよねぇ。

そりゃ、梨衣子も部屋を飛び出してしまうよ。

梨衣子とお父さんを仲直りさせようとナイトは公園のピクニックを提案するが、、、やはり大失敗!!

パティシエの夢を諦めて田舎に戻って来いというが、口論になってしまうんだよ。

「田舎に戻って来い」っていうのもドラマではよくあるエピソードだし新鮮さはなかったけど、せっかくの記念写真も破いてしまったよ、梨衣子。

一方で、梨衣子の実家(井沢家)って人参畑をやってるらしい(笑)

人参に囲まれた生活は嫌だってちょっと、お父さんの仕事を侮辱してる感じもするなぁ。

けど、お父さんも冷たいよ。梨衣子だって、努力してるのに中途半端だとか、言い過ぎだよ。

でも、ナイトの言うことに共感できた。これもありふれたコメントではあるけど、「お父さんは梨衣子のことを愛しているから怒る」ということに。

ASAMOTOでは梨衣子の父が作った人参でスイーツを作ることに。それで例のコンクールに出すわけだ。

グッド、アイディーアーーー!!

見送りの際に、梨衣子もお父さんと仲直りが出来て良かった、良かった♪ これも、ドラマではありがちだけどね。見る度に良いって思うし。ココで、梨衣子が見送りに来なかったら後悔すると思うし。

あの記念写真もナイトが継ぎ接ぎだらけではあるけど、元通りにしてくれて良かった。。。

一方で、クロノスヘブン社ではナイトの回収命令が? 修理をしても直らない場合は廃棄処分だと。

ひゃーーーー!!


5/19(月) 第2回「国会王子の初体験」23.0%

☆☆☆

へぇー、あっさり啓太が補欠選挙に当選しましたねー。

でも、美山や韮沢の協力もあって、啓太の誠実な心が評価されたんだしね。

民心を動かす、啓太役は流石にキムタクでOKだったかも(笑)

そりゃ、「政治」ということもあって戸惑いも多いのが当たり前。鵜飼総理大臣(伊東四郎)と出くわした啓太は早くもニュースで話題に。

総選挙で当選したのではなく補欠選挙で当選したんだし、そう簡単にマスコミ等追うってことはないと思ってたら、、、こんなことに。

しかも「国会王子」って「ハニカミ王子(石川遼)」や「ハンカチ王子(斎藤祐樹)」に模倣されてるようで、今回はそれはキムタクだし、安直な感じも。

あ、ジャニーズ繋がりでkinki光ちゃんは、「スシ王子!」やったっけ!?(笑)

視聴率男に最近流行の「○○○王子」って発想が安易だよ、やっぱり。

けれど、同じ与党の議員達が政治に無知の世界の啓太に対して冷たくなるのは理解できるなぁ。

美山は啓太の秘書になって、啓太の家には韮沢とひかるが転がり込むことに。

で、鵜飼が辞職を表明、、、政治ものが個人的に得意ではないのでそれ程は強く見入っていないけど、やはり本物のニュースを見てる?ってな場面も多いよね。

神林が啓太に総裁選に立候補するようにと告げたよ。これからが本当の見所なんかな。
5/18(日) 第5回「命を賭けた恋」8.0%

☆☆☆

野々村が凛子の前から姿を消した理由は深い意味があった。「もうすぐ死ぬ」ってことだったんだよ。

野々村の妹役に貫地谷しほり。朝ドラ主演に続き、民放ドラマ「キミ犯人」主演で話題になったけど、このドラマでゲストという形で出てくるとは活躍してますねー。

この野々村こと染五郎、余命わずかなんだってねー。

うん、凛子がどうやったら悲しまずに済むかってことも大切だよね。そりゃ、凛子も知らずに当たり前だよ、、、この事実を教えずに、凛子の前から姿を消して正解です!

三朗と数島と言ったら、凛子をめぐり、スカッシュ対決をしようと。凛子や野々村のこともあるのに、何をやってるのかって感じ。

一方で、凛子が野々村から貰った思い出の品の鉢植え。凛子は捨てたんじゃなくて捨てられずにいたんだよ。凛子は野々村のことなんぞ、もう忘れたと一点張りだが、本当は忘れることもできないんじゃないかね。スカッシュ決戦当日、この鉢植えを目にした三朗なんだよね。

凛子って意地張りすぎ。。。

そりゃ、凛子にとって運命の人なんだろうな、野々村って。



カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
プロフィール
HN:
サルちゃん
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ | [PR]