忍者ブログ
06年4月からのドラマ(一部06年1月期のドラマあり)&映画のレビュー。
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

5/15(木) 第6回「命がけの逃避行」17.2%

☆☆☆

宗佑は死のうとしてアルバムに載っている瑠可の写真に燃やすように美知瑠に言う。

でも、美知留が宗佑のところへ急いだ理由は自分自身も弱い人間だから宗佑の弱さが分かるってことだったんだよね。

瑠可は激しく、傷ついて動揺し、宗佑の元へ向かった美知留を忘れようとしていたんだよ。。。

さらに、重くなってきたって感じがするよぉ!!

一方で、シェアハウスには妻のところへ戻ったはずの友彦が帰ってきていた。試験的に妻と別居することに落ち着いたんだね。

最終的には離婚まで行くのか・・・?って思っちゃう、なぜなら友彦の問題ってあまり中途半端にしてほしくないんだよ。

瑠可が友彦に対して怒り出したのはウーーーンって感じだった。美知留のこともあるから、ただ「当たってる?」ってな感じにしかみえなかったな。確かに「さびしいというだけでエリーのそばにいて、妻に呼ばれれば妻のところに戻るはズルイ」かも知れないけど。

留可が言って、説得力があったのか?って感じ。

美知留はというと、あの美容院をやめていたんだね。タケルが宗佑を訪ねると、美知留がものもらいのような格好で出て来た。「ものもらいのような格好」・・・目もやられたみたいだし。

でも、宗佑が美知留から、自由まで奪ってるなんてほっとけないよ。タケルが美知留を連れ出す決意が分かる。

あれは、どう見えても美知留を監禁してるようにしか見えないもん。ケータイまで変えさせられて、目には痣まで出来ちゃって。。。

いくら、「弱い人間」つながりだからといって美知留も下手に宗佑に関わらないほうがいいよ。

宗佑ってどこまで「悪」なんだろう。錦戸くんにはこの役をもらったからにはとことん突き進むべきなんだろうけど、でも重いよね、本当に。

またもやシェアハウスにまで現れて、「どこに隠した?」と宗佑。

タケルと美知留にとっては本当に命がけの逃避行だったよね。

でも、瑠可はどっかそっけない態度だね、まだ。

宗佑は「暴れん坊ママ」で上戸&大泉の子供をやってた子役の子と仲良くしておればいいのに(笑)

別の日の、瑠可が実家に母の日のプレゼントをもってやって来る。そんな中、瑠可の弟が郵便受けに瑠可を中傷する様な淫乱文書が入っていたことを報告。

瑠可は「化け物」とか書かれていたんだよ。そういや、性同一性障害つながりで上戸彩も「金八」で「化け物」とか言われていたね。

その少し前に、宗佑が瑠可の弟と岸本家の前でぶつかっていたから、ま、まさか・・・!?

一方で、タケルは美知留が好きみたい?
PR
5/14(水) 第5回「私が真相を暴く!! 少年死亡事故」7.8%

☆☆☆

今回は、最初の2回みたいに2回完結なのかな。

ある中学校で臨海学校が行われたのだが、生徒の一人・武史(桜田通)が海で溺死する海難事故が発生。

工藤と片瀬が弁護を担当することに。

だが、その中学校は実は、灯の母校でもあったんだよね。なおかつ、亡くなった武史の担任(東根作寿英)も灯の恩師でもあったんだよ。

学校では、亡くなった武史の父が学校に詰め寄っていたり、やはり重い雰囲気。

でも、やたらと一人でなんでもかんでも奔走しすぎじゃない? 灯って。

事故当日、学校では「遠泳」というスケジュールがあったらしい。でも海は大時化で中止になったんだよね。

生徒にちゃんと様子見のことを言ったのに、どうして父親があそこまでして学校に詰め寄っているのかが不自然に感じたよ。

同級生が葬儀にしなかったというコメントで「学校があったから」っていうのも不自然。うちの住んでる集落と隣の集落の境界線付近に住んでいた俺より5つくらい年下の子が12年くらい前に(確か、5月でちょうど今頃だったかな)で、自宅のお風呂で亡くなってしまった子がいるんだ。その子の葬儀には学校からちゃんとみんなで葬儀に参加していたよ。

このように、色々不自然に感じるところが多いから、なかなかのめりこめにくい。
5/13(火) 第4回「ヒミツのすき焼き大作戦」9.5%

☆☆☆

近所の電気屋が不景気で倒産。

でも、一升庵の料理に鍋物がないってこちらも不思議だよ。。。(笑)

珍品堂さんが飲み屋で知り合った台場(大泉洋)をつれてやってくる。大泉洋、今回は「ハケンの品格」に似ていたところもあったね。

江崎が食べていたすき焼きを不細工な料理だってよ。

この台場が、今度は複合商業施設の開発プランナーとして一升庵にやってくる。

2号店を出したい話を持ちかけてくる・・・って、老舗で2号店ってこれまでの貫禄のある雰囲気がつぶれそうじゃない?

このとき、じつはおせんは体調が優れなくて変わりに清二が断るんだよ。

そう、「店の味って料理人の腕だけとは限らない」そうだよね。

おせんちゃんでも病に伏すことがあるんだ(失礼?)

でも、台場もしつこいよね。今度は客としてやってくるのはいいけど、何がなんだかなぁ。

台場の前には「海老とホタテのアボカド和え」「うにの飯蒸し」などが登場。

体調もよくなったおせんがおもてなしで出したものがすき焼きだった。そう、この料理は一升庵のお品書きにはないんだよね。おせんがつきっきりでないと完成しない、2号店を出すならもう一人おせんが必要。

たしかにおせんがいないと「一升庵」って成立しないかもね。

やはりココは諦めて正解ですよ。
5/13(火) 第5回「超嫉妬愛」13.1%

☆☆☆

前回と視聴率は変わらず。。。

でも、いかにもナイトが梨衣子の名前を覚えていたことが摩訶不思議だよぉ。。。

そりゃ、嬉しいけどさ~(笑)

創志が人気スウイーツ店の出店権を取り付けた。将志の反対を押し切り、梨衣子のシュークリームを販売すると宣言。

とことん、販売してやれ、してやれ。だって、俺もそのシュークリーム、食べたいもーーーん(バカ)

でも、仕事だというのに仲良くシュークリームを作っている、創志と梨衣子に嫉妬するのがナイト。

これぞ、「超嫉妬愛」!(笑)なぜなら、創志の存在に嫉妬プログラムが発動するらしいからです。

恋人ロボットの量産化が決定したらしいけど、近々、阿部力もイケメンロボット役で出てくるらしい。

シュークリームが売れない・・・どうよ?(爆)

でも、あのクレームみたいなのは酷すぎるよ。。。なるほど、会社の信用問題ね。。。

でも、犯人は美加だったとは、、、キーを押そうとする美加の腕を掴んだのはナイト。開き直って帰ろうとするが、そんな中、ビルの屋上から看板が落下。美加を庇ったナイトが腕を損傷。

腕が壊れながらも、梨衣子の元へ行くナイト。でも梨衣子が創志が降格になったのは自分の責任だと感じてるんだよ。

ま、やたらとナイトを拒む梨衣子なんて見たくないけど、これはこれで切ない。

5/12(月) 第1回「小学校教師が日本を変える!?
政治の素人が最年少総理大臣に!!」23.8%


☆☆☆

いやーーー、スタートが「5月」なんてビックリしたよ、もう!(古)

「ごくせん」に初回視聴率は叶わなかったけど、それでもキムタクパワーはおそるべしーーーーっ!!

でも、個人的に「政治」とかはあまり興味をそそられる内容じゃなくて「総理と呼ばないで」もそれほども強く見入ってないし、ともさかの「新しい風」は序盤でリタイアしたもんなぁ。

で、このドラマもまぁ、可も無く、不可も無く・・・って感じだね。

内閣支持率が低迷する中、福岡選出の与党議員の朝倉と後継者の長男が事故で死亡。

で、補欠選挙が行われるわけです。

でも、朝倉の次男で小学校教師の啓太ことキムタクを着目なんてどういうことよ?って思ったよ。

いわゆる、これが、「CHANGE(小学校教師→総理大臣)」なわけですね!

啓太の秘書になる深津とのコンビも見飽きたことなぁい!? 豪華でありながら新鮮さがない感(笑)

小学校教師時代のパーマにダテメガネ・・・んな、格好で総理大臣になるつもり? いくらなんでもありえねぇーーー!!って思ったし。

でも脇が阿部ちゃん、ローサなど固めるに固めるからいいなぁって思ってるんだけど♪

でも、啓太は「夢」「希望」という文字が会いそう。元(?)教え子達にも世の中に入る悪を押しえたくないらしいし。

そういや、教室の黒板の感じに「夢」の筆順が書いてあったなぁ(笑)って予告から見ていたような気がするけど。

それで、見事当選しちゃうわけね。おそるべし、キムタクパワーじゃ。


カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
プロフィール
HN:
サルちゃん
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ | [PR]