06年4月からのドラマ(一部06年1月期のドラマあり)&映画のレビュー。
∴ ホカベン 第3回 4/30(水) 第3回「少年法が守ろうとするもの」7.4%
☆☆☆ あの、徹(佐藤祐基)とかいう18歳の少年は悪い!! 電車の乗降は降りるほうが先なのに、降りてきた人にぶつかったんだけど、因縁をつけて殺害してしまったんだよ。 でも、あの反省文・・・涙ぐみながら、反省したかと思っていたら実はまるっきり反省がなかったことも分かったし。 「弁護士に書かされただけ・・・」 ちょっと、そりゃ、ないよ。。。 この徹に殺された男性の妻(鈴木砂羽)の気持ちが分かる。徹の弁護士から多額の示談金を提示された砂羽さん。お金で解決するのではなく徹に刑務所に入って罪を償ってほしいと灯に話す。 そう、命ってお金に買えたくないよね、、、お金の問題ではないと思う。 灯の奔走が雑じゃない? ちょっとハチャメチャ過ぎになってきたかも。納得できなかったり、安易に少年法に手を出したり、徹の書いた反省文を砂羽さんに渡すのもちょっとなぁ。。。 さっきも言ったように、徹が自分で書いたことが、本当は本心でなかったし。 もうちょっと、法律について勉強してから脚本を書くべきじゃないの? この事件は明確な殺意がないわけで傷害致死らしいんだよね。 この先が、どう転ぶか暗雲になってきたかもなぁ。 PR ∴ おせん 第2回 4/29(火) 第2回「親子ゲンカは女将抗争?絆をつなぐ魔法の味噌」8.7%
☆☆☆ あ、料理対決は現在のところは初回のみで今回はなかったね・・・(笑) おせんの母親で一升庵の先代の女将でもある千代さんがやってきた。きっと、この千代さんがおせんを古き良きの立派な女に育て上げたんだろうなぁ。 江崎は千代の協力で給料の値上げを目論むが逆に料理人の心がないと指摘される始末。 おせんに「あんな馬鹿(江崎)になんで5万も支払ってるんだ!!」と、馬鹿とはなんだよ、馬鹿とはぁーーー!!!! 千代が今回、一升庵にやってきて、他に深い理由がもちろんあったと思ったら、その通り。年に一度の大仕事である味噌作りを次の定休日にやろうということだった。 「大仕事」「年に一度」・・・確かに、味噌作りって大変そうやもんな。保存期間にも何日かかかりそうやし。何せ、その作る前の準備も手間がかかるんやもんなぁ。 「1抜けた!」って感じやね(爆) おせんは、古き良き日本の文化を本当に愛してます! そのことがよく分かった。大豆一粒一粒を丁寧にこだわるおせんやもんなぁ、その姿勢に誰しもが心が動いたことでしょう♪ 最初は今回ゲストの岡田義徳くんの登場がよく分からなかったんだけど、そっか、江崎の高校時代の先輩だったのか。毎年、祖母から送られてくる、味噌も腐らせてばかりらしい、、、出番の理由が分かった。 でも、おばあちゃんの味噌を腐らせてしまうなんてもったいないことしてーーー、おばあちゃんが知ったら悲しむでぇ!!!! それがきっかけで、味噌作りを見学したりするわけね。 でも、大豆を足で踏んだり、かなり体力もいるみたいね、言葉を失ってしまうくらい大変なんやな、、、って思ってしまうよ。 あの「鍋焼き味噌汁」が良かった。岡田くん&佐藤仁美夫妻も、この味噌汁を飲んで「仲良し味噌」ということもあってこれからも夫婦円満でいてくだされ。 ∴ 絶対彼氏 第3回 4/29(火) 第3回「超略奪愛」15.1%
☆☆☆☆ ちょっと、強引だったりするところもあるんだけどね、例えば勢いでナイトを購入した梨衣子が1億円の借金を抱えるところとか。 でも、なかなかいいよ、このドラマ♪ 不思議だし、四次元的なストーリーがいい。 梨衣子の返済を救うためにも梨衣子の働く洋菓子会社で清掃員としてバイトするナイトがカッコよかった。 この前の工事現場でのバイトにしても、どうやったら、ロボットが雇われるわけ? だとすると、ドラえもんやドラミちゃんまで可能みたいやん(笑) けど、、、梨衣子は咄嗟に職場にバイトしに来たナイトに困惑。 なるほど、、、「天城(てんじょう)」という苗字は今度、慰安旅行で行くことになる温泉の名前から来てるのか。ナイトが従兄弟だと嘘の紹介している梨衣子だからか、これも、慌てて自分でつけた苗字だね(笑) でも「天城(あまぎ)温泉」って本当にあるらしいで。演歌で有名の曲「天城越え」もここから来てんの!? 梨衣子はナイトにうちの会社では仕事しないでと、、、そして、ナイトは今度はふじ子のカフェで働きたいと言い出すが、孝太と二人で十分らしく断られてしまう、で、孝太をくびにできないか!?って・・・オイオイ^^; 洋菓子会社の企画室の窓ガラスにワックスで「リイコ」と書き、最後にはハートマークをつけるナイト。 ここまでするとは、よっぽど梨衣子を気に入ってるようです(笑) 梨衣子が前回作っていたシュークリームを新商品の企画として提案した創志。でも、将志からは跳ね返されてしまった。 でも、納得できない創志は売るのを決めてしまった。 そして、例の慰安旅行が行われるわけですが、ナイトもバスのトランクの部分にいて、ついてきたってのは、まぁ、一応はナイトも洋菓子会社の社員の一人だしね^^; 梨衣子が温泉に入ってきたときでも、お湯の中から突然、ナイトが現れだしたり、困ったロボットちゃんだね。 そんな中、シュークリームの一件で呼び出しを食らう梨衣子。 同じ頃、創志も遅れて旅行先へ向かう途中、携帯にて呼び出された。 シュークリームを店頭に並べる約束をこぎつけた相手・支店の三浦(石田太郎)を解雇すると。。。 将志にとっては梨衣子のシュークリームは見た目が地味なんだよね。でも、外見だけで却下していいの?って感じ。問題は中身(味)なのに。 見た目は地味でも美味しいのってこれまでにも俺もたくさん食べたけど。。。 中村くん、今回の役は何か苦手かもなぁ・・・。創志の頼みには少々反応したけど、自分の会社には必要ないと冷たくあしらい、三浦の解雇は撤回するが創志に責任を取ってもらうと。 創志と梨衣子が旅行先へ向かってた(梨衣子だと戻っていたと言ってもおかしくない)頃、美加がナイトに近付いていた。しかも、美加がナイトにキスをしていたよ。それを戻ってきた梨衣子が目撃してしまって、今度はナイトが美加のためのロボットになろうとしているし。 これって、誰かがキスするとその人の相手になってしまうのかな? 4/27(日) 第2回「恋は、タイミング」11.5%
☆☆☆ あちゃーーー凛子が三朗の隣人になっちゃうとは、ことごとくついてないねーーー。 ストーカーに狙われそうな凛子なんだけど、三朗に「蹴る!蹴る!」くらいのことするんだったら、三朗にボディーガード頼むよりも自分でストーカー蹴ったほうがいいんじゃない?(笑) 三朗に本当は強い女だということを見せたんだったら、そのストーカー男にも自分が強い女だということをアピールしなきゃ。 しかも、何かと三朗の部屋に居座りすぎ。それで、料理を作ってくれる南を何かと部屋に呼べなくなり、「明日は、大丈夫」と言っておきながら、凛子に振り回される三朗。 悲鳴まであげて三朗を騙していたし、これぞ、最強の振り回しヒロイン(爆) 数島は凛子に一目ぼれ、、、只者じゃないんだよ、数島も警戒したほうがええで!! 南が夏目からもらった遊園地のチケットで三朗・凛子・南・数島の4人でWデート。 カップルで乗ると恋愛が実るとかいう観覧車、以前も聞いたことあるような。 そっか、数島は凛子と一緒に乗りたいんだけど、凛子はいやな様子。 そのことに腹を立てた三朗は凛子を説教。アンタが一番、凛子にやられっぱなしなんだから、後にどうなっても知らへんでーーー!! そんな中、凛子は遊園地へ戻るが、落し物を拾いにいっただけだった。でも、追いかけた三朗とともに、ちょうど1億万人目のご来場ということでパンパカパーン♪のパレードが開始(笑) この、二人カップルじゃないのに(?)、ありゃりゃーーーってなってしまったね。 そっか、凛子はこの例の観覧車の上で振られたんだ。つまり例のおまじないみたいな奴とは正反対になってしまった過去が。 数島も三朗も迷信に頼りすぎ。 でも、三朗と凛子は観覧車に乗って少しは距離が縮まったという感じだね。 でもまだまだ2回戦だし、まだまだ凛子の我儘で凶暴なキャラは続きそうです。 4/26(土) 第2回「お前らは今日から仲間だ!!」24.8%
☆☆☆☆ 前回よりかは少し、視聴率が下がりましたけど、それでも25パー前後を維持。すごい!!(笑) 最初、ヤンクミがコイジュニを探して見つからず、直後、赤銅にコイジュニ学校医としてやってきたところとか面白かったなぁ。 その頃、3Dはおなじみでもあるけど、喧嘩を。。。 そのことを聞いたヤンクミは「そんなに喧嘩したかったら表へ出ろ!! 私が相手になってやる!!!!」と。 本当、6年前とも、3年前とも全然、変わんないよね。でも、前回も言ったとおり、そこがいいんだよ♪ でも、ケータイの着メロまで6年前と同じとは・・・(笑) でも、「缶蹴り大会」をやりたいと言い出したヤンクミ、誰も来ないのは当たり前でしょう!! 今の時代、流行んないって!!!(爆) そして、待ってましたーーーー、風間と緒方の怠慢ですよーーー怠慢ーーーー!! ヤンクミはそうやら素手での喧嘩は止めようともしない。そういや、毎度毎度、生徒を救うためにヤンクミが戦ってるとき、ヤンクミは武器とか持ってなかった様な。でもそんなヤンクミを生徒たちは不信に思うのよね。 そっか、緒方は喧嘩でNo.1になりたいと思ってるのよね。 ここでの怠慢が、警察に見つかりそうなので逃げる羽目になるんだけど、後に、二人はまた怠慢を。そこにヤンクミが現れ、喧嘩は仲間を守るためにやるもんだと主張。 第1シリーズから毎度毎度、「仲間、仲間」って言ってるけど、それはアンタでしょ!!(爆) そう、仲間にトップもびりもないことは分かるけど。。。 でも、クマが結婚していたとは!!! しかも、第1シリーズで一目ぼれしたあの女の子!! この女の子はこれっきりの出演だったし、それ以後も二人の関係が描かれてなかったので唐突だったな。。。 でも、結婚とかは唐突するくらいビックリするくらいに描かれていたほうがすきなんだよね(笑) ある日の夜、緒方がぶつかってきたカラーギャングを殴る殴る。。。でも、接触してきたのは緒方で緒方が因縁をつけたんだよ。そこに、その仲間達が現れ、ぼこぼこにされる緒方。 また止めようとする本城・神谷もやられてしまうのよね。 でも、その後にヤンクミが謝ったとき、緒方が因縁と付けたと知り、謝るがその後は態度を一変。 「ここらで、俺らの怖さを教え込まないとなぁ。」の言葉が切欠でね。 まともに話が通じなさそうということで戦うわけなんだよ。やはり、カッコええわーーー。 最後に、風間組&緒方組も缶けりに登場したのが面白かった。緒方と風間も和解したし。そうやって、徐々にヤンクミに心を開いて言ってくだされ!!
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright © [ 新のほほんドラマレビュー ] All Rights Reserved. http://dramareview.blog.shinobi.jp/ |
∴ カレンダー
∴ カテゴリー
∴ フリーエリア
∴ 最新記事
(11/25)
(11/25)
(11/18)
(11/18)
(11/18)
∴ プロフィール
HN:
サルちゃん
性別:
非公開
∴ ブログ内検索
∴ アーカイブ
∴ 最古記事