06年4月からのドラマ(一部06年1月期のドラマあり)&映画のレビュー。
3/20(木) 最終回「二つのキス~冒険の終わりが恋の始まり」
☆☆☆ 全体的には、はまってないですけど、それでも、結構粗を探しながら楽しんでいたという印象もあります。 全体的に判断するとまぁまぁという感じかな。 鹿の話からにすると、邪馬台国の時代、権力者だった鹿、狐、鼠は瀕死の卑弥呼に呼び出されて卑弥呼の亡き後、卑弥呼に代わって儀式を行うことを大鯰を鎮める頼まれていたんだって。。。 大鯰が暴れれば滅びてしまうだの、、、そんな伝説があったのですね。卑弥呼の悲願を守るためであったのね、、、 例の懐中時計の盗難疑惑が晴れて良かったね、小川先生。 約束していた褒美の願い事は自分と堀田の顔を元に戻してくれということだが、一つしかかなえられず、小川は堀田の顔を戻すようにと。 でも、堀田は「なぜ、こんなことしたのか?」と問いかけてきた。 俺も、どっちとも二人の顔を戻したほうがすっきりするのになぁ。中途半端なモノは嫌だしぃ~。 藤原が、小川の顔も元に戻せと直談判しにいくのは最後までさすがに小川のパートナーをつとめだだけあります(笑) でも、小川はこの学校を去って東京へ戻るというのもちょっと、、、「鹿」「サンカク」「剣道の大会」など色々終われ、気楽じゃないまま奈良でずーーーっと生活していたわけだから、こんな感じで奈良を去るというのも納得できない。 小川が乗った電車に堀田が目の前にやってきてとある紙を渡して、キスですよ。。。 その紙は、堀田の理科の0点の答案で、裏には小川への手紙が書かれていた。謝罪等、鹿が小川につけた印を消しに行こうと思うだのが書いてあった。 そして、電車はトンネルの中へ吸い込まれる。。。窓越しには小川の人間の顔がはっきりうつっていた。 これで、小川も元に戻ったことよ。 今度は東京で、教師をすることになった小川。数ヵ月後、東京に向かった藤原もキス。 これが最後の二つのキスなのね。 エンディング明けの小治田の卑弥呼の墓の場所を聞き出そうとしていたのは必要なかったかもなぁ。なんかいらんものを見てしまった感じ。
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright © [ 新のほほんドラマレビュー ] All Rights Reserved. http://dramareview.blog.shinobi.jp/ |